東京民はクラレの正式名称をしらない。らしい。 [ひこちゅうニュース]
2012年になってやたら目にする
ミラバケッソ・ヒツジ。その正体はクラレのCMだ。
現在は東京に本社を移したが、元をとどれば倉敷の企業となる。
たしか「倉敷レイヨン」略して「クラレ」。
また、「倉敷紡績」略して「クラボウ」。
確か昔は「倉敷紡績」の跡地ではなかったか。
狭い道路にレンガの壁。それが子供の頃の記憶
1974年に出来上がったアイビースクエアーも
この「クラボウ」の跡地。
ということは「倉敷紡績」は倉敷の中で
かなりの面積を有していたのでしょう。
そして「クラレ」の敷地は
倉敷レイヨンは倉敷駅より高梁川そば
敷地からいってイオン倉敷あたりなのか?
私は知らない。
そしてなぜに彦崎・稔橋横にこんな看板を発見。
エチレンガス「燃(もえ)」の看板。
この看板の地下1.8mにエチレンガスのパイプがあるというのか?
エチレンガス?野菜・果物の生育制御等に使われたり、
りんごからもこのエチレンガスがでてたりと
なんだがガスといえどもそんなに怖さを感じない。
なのだがこの2-3メートル圏内に
フレディーが出てきそうな大型の焼却炉があるのは
すこしおもしろい風景だ。
クラレと言えば、クラリーノ。ランドセルはクラリーノでしたね。。。英語表記はkuraray。もはや岡山の会社という感じはないですね。実際問題、本社機能も東京にあるようですし。
by 吹田市民 (2012-01-21 19:05)
クラリーノのCMは全国でやってたのでしょうかね?あとカンコー学生服。オハヨー牛乳CMのBCMはイエスタディのカラオケヴァージョン。あとペリカンが出てくるペリカンパンにたいなのがありましたね。吹田さんとは少しタイムラグがあるかもしれませんが・・・。しかし林原の復活トレハ星人の復活してもらいたいものです。
by itavoon (2012-01-25 13:08)